ダイオードレーザーとは
ダイオードレーザーは日本人の肌質にあったレーザーが使われるため、痛みや施術後のトラブルの心配が少ない機械です。
アレキサンドライトレーザーよりも高い出力で照射できるため、濃いムダ毛だけでなく産毛などの細い毛までどのような毛質でも処理できます。
ダイオードレーザーの代表的な機種はライトシェアデュエット、ソプラノ、メディオスターです。
ライトシェアデュエット
ダイオードレーザー製品の世界シェア1位のルミナス社が開発したライトシェアデュエットは、ダイオードレーザーの中では最も普及している機種で、従来の医療レーザーに比べて痛みが少なく肌への負担も少ないの特徴です。
照射面積も従来の機種に比べて広いため、施術時間が短くて済むのもメリットです。
次に紹介するソプラノやメディオスターより症例数も多く、脱毛料金も安いクリニックが多いです。
ソプラノ
アルマレーザーズ社のソプラノは蓄熱式の医療レーザー脱毛です。
医療レーザー脱毛はメラニン色素に反応する高出力レーザーで毛根を一気に破壊するので痛みを伴いますが、ソプラノは低出力のレーザーを繰り返し照射して蓄積された熱エネルギーで脱毛する方式なので、より痛みが少なく肌への負担も少ないのが特徴です。
そして、メラニン色素ではなく毛包をターゲットに脱毛するので、日焼け肌や金髪でも脱毛できるというメリットもあります。
ただしライトシェアデュエット等、他の機種に比べて脱毛効果が低いのがデメリットです。
メディオスター
エクスレピオン社のメディオスターはダイオードレーザーの最新型の機種です。
医療レーザーは毛根のメラニン色素に反応するため成長期の毛にしか効果がありませんでしたが、メディオスターはメラニン色素ではなくバルジ発毛因子細胞をターゲットに脱毛するため、毛周期を無視して脱毛できるのが特徴です。
そして、ソプラノと同様に蓄熱式脱毛なので痛みが少ないのもメリットです。
ちなみに、青い機械がメディオスターNext、白い機械がメディオスターNext Proです。